
田島久通
久留米市大橋町合楽175-1 合楽園の東隣
090-1198-9163 0942-65-3911
お車でお越しの方へ
駐車場は、香気圧広場P、合楽園P、柳瀬邸P
満車の場合は大橋保育園P(200m)
In my garden
【香気圧広場】(こうきあつひろば)
筑後川と耳納連山にはさまれた田園地帯。大きなクスノキの下に不思議な花園広場が見えかくれ。花や葉っぱの香りが高気圧の風のように広がってくる。クスノキの枝にぶら下がっているのはブランコかな。何かありそうで気になる風景。
そこには、集い合って楽しむ合楽地域の憩いのオアシスがあった。
そこは、地域で守り育てる香りの広場だった。
草木花の不思議な力が背中を後押ししてくれる合楽“香気圧広場”だった。
この広場は、ついこの間までうっそうとした竹藪でした。持ち主さんが整理した竹藪跡地が、地域の皆さんの手で憩いの広場に変身したものです。面積は約2,000㎡。広場には、「祝いの木」とも言われる「ギンバイカ」(銀梅花)という香りの樹木が約600本。6月には梅の花みたいな白くてかわいい花が一斉に咲きます。その葉っぱは、アロマ(香り)の原料になり精油がとれます。らせん状に植えたギンバイカのデザインは、天気図の高気圧の風をイメージ。元気な香りの風がこの広場から広がりますように、との願いを込めて、“香気圧広場”と名付けました。大きなクスノキに吊り下げたゆったりと揺れるブランコは大人気です。
この広場をつくり始めて丸7年。これからも年々公園らしく進化していくことでしょう。楽しい催しも増えていくことでしょう。地域の憩いの広場として、また、子どもたちの緑や香りの学習の場としてますます活用されることを願っています。
皆さん、この広場の草取り交流会に参加してみませんか!
香気圧広場づくりの会:大橋町指出区自治会 2班 有志
代表 田島久通

【手作りのレンガ敷き】
地域の方々と共に大いなる汗
手前の花は「銀梅花」(ギンバイカ)6月に梅のような白い花が一斉に咲きますよ。

【クスノキのブランコ】
ユーラユーラと気持ちいい!

【らせん状植栽デザインのギンバイカ】
空から見た香気圧広場